ティーカップ1杯分(150ccから180cc)に対してティースプーン山盛り1杯(3g〜5g位)
 
		
 
		※大き目の花や葉の場合は軽くひとつまみが目安です。
 
		※ブレンドティーの場合は全体量をティースプーン山盛り1杯分に。
	
	
		【ティーポットでいれる場合】
	
	
		1.大きな葉や堅い実やスパイスなどは、あらかじめ細かくちぎったり砕いておきます。
	
	
		2. ティーポット(又は急須)とカップはあらかじめ温めておきます。 
	
	
		3. ティーポットに人数分の茶葉を入れ、沸騰したてのお湯を静かにポットに注いで下さい。 
	
	
		4. 蓋をして3〜5分蒸らします。蓋をするのは保温と香りを逃がさないためです。 
	
	
		※蒸らす時間の目安は、ペパーミント・カモミール・レモングラスなど花や葉の場合は3分。
 
		また、ローズヒップ・ジュニパーベリーなど実や根の場合は成分が出にくいので、少し長めに蒸らします。
	
	
		5. ティーポットを静かに軽く回して濃さを均一にしてから、茶こしでカップに静かに注ぎます。
	
	
		■ハーブティーをいれる時にガラス製ティーポットを使うと丁度良い色合いもわかりやすく、
 
		鮮やかなハーブティーの色を楽しむことができます。
 
		
 
		■少し甘味をつけたいときは、ハチミツなどの自然の甘味料を加えるのがおすすめです。
 
		ステビアやリコリス(甘草・カンゾウ)を濃い目にいれたハーブティーをシロップとして使ったり、
 
		一緒にブレンドするのもおすすめです。
 
		
 
		■ハーブティーになじみのない方には、比較的誰にでも好まれやすいペパーミントやレモン
 
		グラスをベースにブレンドして、やや薄めにいれると美味しくいただけます。
 
		また、レモンを加えると香りがなじみやすくなり、色みが明るくなります。
 
		ペパーミントなどのミント系のハーブやカモミールは、牛乳を加えても美味しくいただだけます。
	
	
		【分量】
	
	
		【楽しみ方のポイント】